業界別!テレアポ代行全10社を徹底比較!ITやWeb制作、BtoB、BtoCなど

「テレアポ代行に依頼したいけど、どの代行会社に依頼すればいいか分からない…」本記事ではこういった悩みを持つ方に向けて、テレアポ代行会社10社をIT、化粧品、アパレル、Web制作、不動産、士業、BtoB、BtoCのそれぞれ業種別に2社ごとで比較しました。
テレアポ代行の依頼をお考えの方は是非参考にしてみてください。
テレアポ代行会社を利用するメリット
テレアポ代行を利用するメリットは主に3つあります。
テレアポ代行利用のメリット①:
アポ獲得後以降に集中できる
営業活動における本来の目的は、商談の場を設けて成約をとるということです。そこでテレアポ代行に依頼すれば、アポ獲得に割いていたリソースを削減でき、アポ獲得後以降の商談へのリソースを最大化できます。
テレアポ代行利用のメリット②:
雇用費用、設備費用の削減
テレアポを自社で行うには、電話や回線、パソコンなどの設備費用はもちろん、アポインターの教育、アルバイトの雇用などで人件費も掛かります。
また、アポインターが経験を積んでいないため、アポ獲得の精度は期待できないでしょう。
しかし、テレアポ代行なら依頼したその日から、即戦力のプロが対応してくれます。短期で効果を実感でき、初期投資も比較的安価に済ませることができます。
テレアポ代行利用のメリット③:
プロによるアポ獲得率の向上
テレアポに特化したプロに依頼すれば、自社テレアポするより商談獲得率が向上するのは明白です。
「他社なんだから、自社のサービスや商材をよく理解できないのでは?」と思われる方もいるかもしれませんが、多くのテレアポ代行会社が事前のサービス・商材理解もテレアポ前の事前準備として念入りに行ってからテレアポ業務に移ります。
テレアポ代行会社を選ぶときのポイント
次にテレアポ代行会社を選ぶ時のポイントについて解説します。
ポイントは主に4つです。
テレアポ代行会社の得意な業界・業種で選ぶ
テレアポ代行会社によって、得意とする業種・業界は異なります。IT業界が得意な業者もあれば、アパレル業界が得意な業者もあり様々です。
そのため、代行会社を選ぶときは、「自社の業界・業種を得意としているか」で選ぶと良いでしょう。自社の業界・業種を得意としている代行会社なら、商談の獲得率にも大きな期待が持てます。
アプローチ手法の微修正ができるか
テレアポ代行会社は、テレアポ実施前にアプローチ方法を入念に検討します。基本的に、実施前に決めたアプローチ方法で商談の獲得を目指しますが、顧客によっては事前に決めたアプローチ方法だとうまくいかないケースがしばしばあります。
そんなときにアプローチの微修正ができる代行会社は、当然商談獲得率も高いです。かつ、質の高い商談を獲得するため、成約に繋がるチャンスを得られます。
訪問企業の反応をどのように共有してくれるのか
訪問先の企業がどんな反応を示していたかは、商談を良い方向へ導くための重要な情報です。
単純に反応が良かった・悪かっただけではなくて、「良かったが、少し不安そうだった」「悪かったが、改善できる点はありそう」などの具体的な共有があれば、商談に向けての対策が十分にできます。その結果、成約に繋がる可能性もアップするのです。
顧客ニーズにあったアポを取ってくれるか
顧客ニーズにあったアポとはつまり、「商談の成約見込みがある顧客のアポ」のことです。
たとえ商談を獲得できたとしても、顧客の成約見込みがなければ、成約にはつながりにくいでしょう。なるべく成約見込みのある顧客のアポをとってくれる代行会社を選ぶべきです。
そうした代行会社は、事前のアプローチ策定から徹底的に行い、手法の微修正もその都度行うなど、高い意識を持っています。
人気のテレアポ代行会社4選徹底比較!
ここからは、人気のテレアポ代行会社を4つ紹介します。料金相場やサービス内容を比較して、自社にあった代行会社を選んでみてください。
NetReal株式会社
Netreal株式会社は、クラウドサービスでのテレアポ代行会社で、代行会社との連絡は全てWeb上で完結できます。
固定費はかからず、無料登録ですぐに利用可能です。登録企業数は29000社以上抱えており、実績も十分にあります。
NetRealでは、無料で検索・利用できる法人リストを用意しているので、新規顧客へのアプローチが可能です。
料金形態は、1コール150円のコール課金型です。また初期費用として20000円分の料金が加算されます。
株式会社soraプロジェクト
soraプロジェクトは、テレアポ代行のほかインサイドセールス、マーケティングリサーチ事業も展開している代行会社です。2007年から創業している会社で、実績豊富かつアポインターはベテランが多数在籍しています。
これまでの実績で培った独自の法人データベースを有しており、幅広いアプローチをかけられるのが強みです。
料金形態は、1コール390円〜のコール課金型+月額20000円となっています。業界相場的にはやや高い料金設定ですが、確かな実績と経験で多くの企業から信頼されています。
株式会社WillWind
Wilwindは、料金形態を3種類展開しており、企業の予算状況によって適した料金形態を選ぶことができます。料金形態は以下の通りです。
・完全成果報酬型
・成果報酬型
・従量課金型(コール課金型):1コール150円〜
完全成果報酬型と成果報酬型の違いについて、成果報酬型は、成果報酬+1コール80円〜のコール課金型を組み合わせたものです。成果報酬型の相場は、アポ1件4000円〜となっています。
株式会社ディグロス
最後に弊社ディグロスについてもご紹介いたします。
ディグロスは2009年に創立されたテレアポ代行会社です。10年以上の経験からこれまで100社以上を営業支援してきました。
ディグロスは、テレアポ業務だけでなく、営業活動をトータルでサポートします。商談獲得後の商談内容改善、商談後の情報共有、改善点洗い出しなどを行い、今後も発展していける営業活動を推進します。
ディグロスの料金形態は、完全成果報酬型です。業界・業種によってアポイントメント単価を決定し、アポイントメント単価にアポ獲得件数を掛けた値が料金となります。
アポイントメント単価の相場は概ね10000〜50000円となっております。
業界別!業界特化のテレアポ代行会社比較!

ここからは業界別にテレアポ代行会社をそれぞれ2社比較しました。自社の業界・業種に当てはまる代行会社を検討してみてください。
IT
コスモウィング
コスモウィングは、IT系の営業代行を専門としている営業代行会社です。テレアポによるアプローチだけでなく、メールも活用することで、質の高いアポイント獲得を目指します。料金形態は、固定報酬型と固定報酬+成果報酬、成果報酬型の3つのプランから選ぶことができます。
ネオキャリア
ネオキャリアは、テレアポ代行のほか、人材・採用支援サービスも提供している会社です。電話だけでなく、メールやチャット対応、データ入力などあらゆるサポートを提供してくれます。これまで10000社以上の支援実績がある会社で、IT関連も豊富な実績があります。料金相場はお問い合わせが必要です。
化粧品
日本トータルテレマーケティング
日本トータルテレマーケティングは、単なるテレアポ代行だけでなく、SNS運用やECサイトを絡めた多角的な運用を提案してくれるのが強みです。過去に化粧品メーカーの休眠顧客の掘り起こしをしたいというニーズに答えた実績もあります。
アップセルテクノロジィーズ
アップセルテクノロジィーズは、16年以上の実績を持つテレアポ代行会社です。4000社以上の支援実績から得たビッグデータから過去の顧客を掘り起こし、新規顧客開拓に貢献します。化粧品販売に関しては1500件以上の実績を有しています。
Web制作
アソウ・ヒューマニーセンター
アソウ・ヒューマニーセンターは営業代行を主な事業としています。勤続年数3年以上のベテランスタッフが多く在籍し、培ったノウハウとスキルによる確かなアプローチで新規顧客の獲得を目指します。料金相場は1社100円の基本料に加えて、成果報酬(アポ1件あたり15000円、成約1件あたり30000円)です。
エグゼクティブ
エグゼクティブはこれまで1000社以上の営業代行を受注した実績豊富な会社です。Web制作やシステム開発などの業界を得意としています。料金相場は問い合わせが必要です。
アパレル
canterista
canteristaは、テレアポ代行の他、訪問営業代行やテストマーケティングなどの事業を展開している会社です。数百件の営業代行実績から、質の高いアポイントメントを獲得します。過去の実績にはアパレル、Web制作、ウォーターサーバーなど、幅広い分野を支援してきました。料金形態は、成果報酬型の1件9800円(変動あり)です。
cキャピタルワークス
キャピタルワークスはDM営業や訪問営業を得意としている会社です。支援実績には、Web制作、アパレル、IT関連、BtoBなどがあり、幅広い分野を手掛けています。料金は、訪問営業1日22000円〜、DM営業1日21000円〜です。1日単位からでの安心価格が魅力的です。
士業
リックトラスト
リックトラストは士業を専門としている営業代行会社です。営業代行の他、ブランディング支援などを行うなど、ビジネスコンサルティングの一面も持ち合わせています。営業代行の料金は、登録費用+紹介料(契約金額の30%)となっており、2年目以降は紹介料が発生しません。
DREAMJOB
DREAMJOBは、会計事務所や税理士法人向けの営業代行会社です。リックトラストと同じく、士業関連の営業代行を得意としています。競合分析のもと、戦略立案やトークスクリプトの作成、WEB広告を利用した見込み客の醸成など、士業の営業活動をトータル的にサポートします。料金相場は問い合わせが必要です。
不動産
ambient
ambientの魅力はコストパフォーマンスの高さです。初期費用無料かつ1コール250円(3回まで掛け直し可能)なので、安い価格から代行業務を依頼できます。不動産業界の実績豊富な専任スタッフがおり、経験を活かした戦略立案を提供します。
ソフトブレーンフィールド
ソフトブレーンフィールドは、営業代行からセールスプロモーションまで幅広い事業を展開しているビジネスサポート会社です。アポインターには不動産営業や保険営業、アパレル販売といった多彩な人材を運用し、幅広い分野を得意としています。料金相場はお問い合わせが必要です。
BtoBに特化したテレアポ代行会社
JETSON
JETSONは、ベンチャー企業、新規事業立ち上げ専門の営業代行会社です。BtoB向けの営業代行を得意としており、スタートアップ企業にはうってつけの営業代行会社となっています。料金相場は、初期費用15000円+新規営業コール1件400円+成果報酬(1件4000円〜)です。
ビズコール
ビズコールは、創業から12年の確かな実績を誇る営業代行会社です。コンサルティング業務やWeb制作会社、広告代理店など幅広い分野を支援してきた実績があり、BtoBに強い傾向があります。料金相場は、初期費用29800円+1コール99円のコール課金型となっており、業界最安値を誇るテレアポ代行として有名です。
BtoCに特化したテレアポ代行会社
タスク
タスクは中小企業や個人事業主向けの営業代行会社です。これまで食品やウォーターサーバー、ソフトウェア・Webサービスなど個人向けの営業代行を手がけています。料金形態は、1日20000円の固定報酬型や、固定報酬型+成果報酬型のハイブリッドプランも選べることができ、豊富なプランから選べます。
エフテック
エフテックは、BtoCに特化した営業代行会社です。「コールズオフィス」という営業代行サービスを提供し、電話による高品質なアポイントメントで、これまで地元埼玉を中心に幅広い業種の営業を支援してきました。料金形態は完全報酬型で、費用対効果の高さが良い評価を受けています。料金は、初期費用30000円+トークスクリプト9800+アポイント1件10000円+契約終結時15%です。
テレアポ代行で確実に商談獲得するならディグロスへ!
テレアポ代行で確実に商談を獲得するなら、弊社のディグロスをご検討ください!
ディグロスの強み①:
テレアポ実施前の徹底的なヒアリング
ディグロスではテレアポ実施前に、依頼主との徹底的なヒアリングを行います。顧客ターゲットの設定、アプローチ手法の確定、具体的なトークスクリプトの作成、顧客リストの作成など、あらゆる面の基盤を固め、質の高い商談を獲得するための事前準備を欠かしません。
ディグロスの強み②:
テレアポのプロによる、顧客に応じたアプローチ手法の微修正
ディグロスには、約80名のテレアポのプロが在籍し、各スタッフが、顧客ごとのあらゆる対応方法を熟知しています。豊富な経験と高度なスキルでアプローチ手法を微修正し、質の高い商談を獲得します。
ディグロスの強み③:
商談後のアフターフォローも充実
ディグロスは、アポ獲得後も多角的にクライアントを支援します。アポイントメントの改善洗い出しから改善の実施、データに基づいた数値の共有、アポ先企業の反応共有など、あらゆる面から支援するので、今後の営業活動のノウハウとしても蓄積されます。
ディグロスの強み④:
支援実績1000社以上の確かな実績
ディグロスは2009年に創立して以降、1000社以上の企業を支援してきました。リピート率は95%超えの驚異的な数字をマークした記録もあります。初めてテレアポ代行を依頼するなら実績豊富なディグロスがおすすめです。