営業マンのモチベーションUP!
営業成績の見える化
商談だけに集中できる!
成果報酬のテレアポ代行
Column
コラム

オートコールシステムはテレアポ営業に有効!システム10選や導入のメリット

電話対応は、営業活動において不可欠です。1日の架電件数が何百件を超えるという担当者も少なくありません。

とはいえ、「顧客になかなかつながらない」「目標件数をこなすにはテレアポ担当者の人手が足らない」といった課題を抱える企業も多いでしょう。

こうした課題を改善するために活用したいサービスが、オートコールシステムです。オートコールシステムの活用により、テレアポ営業を自動化しながら、スタッフの労働量も軽減できます。

本記事では、オートコールシステムのおすすめ10選や導入メリットを紹介します。

オートコールとは

オートコールとは、事前に録音した音声ガイドやメッセージを、指定したリスト先へ自動で発信・架電できるシステムのこと。宛先ごとに発信時刻の変更や音声メッセージの指定も可能で、テレアポ業務の効率化につながります。

オートコールの得意分野は多岐に渡ります。

例えば、架電業務をメインとするテレアポです。テレアポでは、架電件数の多さやアポイント率の向上などが課題となるでしょう。

大量架電を得意とするオートコールを活用することで、1日に必要なコール件数の達成が容易になり、限られた人材の有効活用につながります。

その他にも、オートコールは顧客対応の品質担保にも役立てられます。オペレーターでの営業となると、成功率は個々の対応スキルに左右されるでしょう。オートコールを活用することで、事前に作成した音声で対応が可能なので、常に一定の品質を維持できます。

オートコールシステムの選び方

オートコールシステムのを選ぶポイントは、大きく以下の3つです。

  1. 搭載機能の充実度で選ぶ
  2. 発信可能な数で選ぶ
  3. 既存システムとの連携可否で選ぶ

搭載機能の充実度で選ぶ

まず、搭載機能の充実度で選びましょう。

オートコールには、一斉架電や自動音声読み上げ、折り返し電話やSMS送信などさまざまな機能が搭載されています。多機能であるほど料金は変動するため、自社が必要とする機能を洗い出して選びましょう。

また、料金の督促通知をはじめ、業務内容によっては音声発信ではなくテキストで案内した方がいいケースもあります。

テキスト案内を必要とする場合は、SMS送信に対応しているか確認しましょう。

発信可能な数で選ぶ

発信可能な数の確認も、選ぶ基準の一つです。

大量架電を得意とするオートコールシステムは、サービスによって最大コール数が異なります。1時間に30万コールのシステムもあれば、1万件未満のものまでさまざまです。アンケート調査の実施をするのであれば、最大コール数が多いものが望ましいでしょう。

自社の架電目的や顧客数に応じて、必要な発信可能数をチェックしてください。

既存システムとの連携可否で選ぶ

既存システムとの連携可否も確認しておきましょう。

自社で導入済みの営業ツールがある場合は、連携することでスムーズに運用を開始できます。例えば、CRM(顧客管理ツール)と連携すれば、顧客情報をベースに適切なアプローチが可能になります。

オートコールシステムのおすすめ10選

それでは、オートコールシステムのおすすめ10選を紹介します。

  1. List Navigator.
  2. MEGA-CALL
  3. Ever Automation
  4. オートコールIVR
  5. MediaVoice
  6. オートコールBB
  7. InfiniTalk
  8. オートコール EXLINK CALL
  9. EXLINK CALL
  10. ftel

List Navigator.

特徴架電スピードは最大5倍まで設定が可能
予約発信の設定あり
リモート時の稼働状況を確認できる
利用料金(税込)初期費用:110,000円

月額費用
基本料金:11,000円
月額料金:5,500円(ブース)
公式サイトhttps://scene-live.com/service/listnavigator/

List Navigator.は、アウトバウンドに特化したオートコールシステムです。

架電スピードは最大5倍まで設定できるため、架電件数をとにかく増やしたいという企業におすすめです。発信日時で予約も可能なので管理者が不在のときでも発信を行えます。

また、稼働状況を分析する管理機能が搭載されているため、リモート時でも稼働率の把握が可能です。

MEGA-CALL

特徴音声発信のほか、テキスト送信も可
テレアポ業務全般にかかる業務の効率化が可能
導入後の手厚いサポート
利用料金要問い合わせ
公式サイトhttps://mega-call.net/

MEGA-CALLは、自動音声のほか、SMS送信やオペレーター転送など、架電業務に必要な機能を豊富に備えたオートコールシステムです。

督促業務やアンケート実施、アウトバウンド業務など、あらゆるテレアポ業務の効率化に対応します。

また、音声データは自社で録音したもののほか、ナレーターによる音声作成も可能です。発信先に応じた指定が可能です。

Ever Automation

特徴機能が豊富
1時間最大10,000件の架電が可能
発信元の電話番号の選択が可能
利用料金要問い合わせ
公式サイトhttps://www.ever-automation.com/

Ever Automationは、SMS連動型のオートコールシステムです。1時間に最大1万件と短時間に多くの架電が可能です。

発信元の電話番号の選択が可能で、電話の内容や顧客に応じて設定可能。このほかにも、SMS送信や予約機能、稼働状況表示など架電業務に関する豊富な機能が充実しています。

オートコールIVR

特徴1時間で5,000件の架電に対応
架電対象は法人・個人両方に利用できる
既存ツールとの連携可能
利用料金初期費用:50,000円〜
月額費用:50,000円〜
公式サイトhttps://www.dhk-net.co.jp/service/autocall-system/

オートコールIVRは、アウトバウンド業務に特化したオートコールシステムです。

1時間につき5,000件の架電に対応しているので、短時間で効率よくテレアポ業務を行えるでしょう。

このほかにも、アンケート調査やDM後のフォローコール、高齢者への見守りコールなど機能が充実しています。

API連携機能も搭載され、既存のツールに架電機能を追加して利用できる点も特徴です。

MediaVoice

特徴外部サービスとの連携が可能
リーズナブルな価格帯
申込後最短で当日から利用可能
利用料金(税込)あふれ呼IVR
初期費用: 55,000円~
月額基本料:33,000円(1窓口)
従量課金:22円(1件)

オートコール
初期費用:132,000円
月額基本料:88,000円〜
通話料:固定電話で16円、携帯電話で27円

自動受付IVR
初期費用:110,000円〜
月額基本料
エントリープラン:11,000 円(1窓口)
標準プラン:55,000 円(1窓口)

従量課金
エントリープラン:着信101件以上(110円)
標準プラン: 着信1,001件以上(55円)
公式サイトhttps://mediaseries.medialink-ml.co.jp/mediavoice/

MediaVoiceは、メディアリンク株式会社が独自開発したオートコールシステムです。

テレアポ業務の自動化や折り返し予約の自動受付、未入金の督促など、あらゆる業務の効率化に対応します。

申し込み後は、最短で当日から利用が可能なので、即日から大規模な架電業務を開始したい方でも活用しやすいでしょう。

オートコールBB

特徴CRM機能搭載
選べる料金プラン
1席から導入可能
利用料金ライトプラン(1席11ch)
初期費用:40,000円
月額費用:40,000円

ミドルプラン(3席11ch)
初期費用:60,000円
月額費用:60,000円

ハイプラン(5席21ch)
初期費用:80,000円
月額費用:80,000円
公式サイトhttps://www.friendit.co.jp/product/bizbase/acbb/

オートコールBBは、自動発信機能と受信時の自動音声応答が一体化したオートコールシステムです。

CRM機能も兼ね備えているため、顧客分析や行動改善など、マーケティング業務においても活用できます。

料金プランは全部で3種類あり、自社の利用目的や予算に合わせて選択できます。

InfiniTalk

特徴CRM機能あり、他ツールとの連携も可
クラウド版とオンプレミス版あり
シンプルな操作性
利用料金要問い合わせ
公式サイトhttps://www.infinitalk.co.jp/

InfiniTalkは、CRM機能が搭載されているオートコールシステムです。

本システムは、自動架電のほかにSMS機能、チャットアプリ、通話録音、ショートメッセージといった豊富な機能が搭載されています。

クラウド版とオンプレミス版が用意されているため、自社の利用目的や予算に応じて選べます。

オートコール EXLINK CALL

特徴基本機能が充実
顧客管理に強み
営業力の強化にも貢献
利用料金(税込)初期費用
設定費用:66,000円
番号追加:3,300円
フリーダイヤル:3,300円〜
音声ガイダンス収録:44,000円〜
音声フロー設定:11,000円〜

月額費用基本料:33,000円(共有回線の場合)
番号利用料:550円
フリーダイアル利用料:3,300円
インバウンドIVR:3,300円(共有回線の場合)
公式サイトhttps://www.ex-call.com/

オートコール EXLINK CALLは、顧客管理に強みを持つオートコールシステムです。

基本機能として、自動発信だけでなく、1ヶ月以内で設定できる予約発信や音声登録、留守電検知機能も搭載。顧客管理では、督促や自動リマインド、本人認証など営業活動に役立つ機能が充実しています。

見込顧客の発掘やフォローコールといった機能も豊富で、営業力強化にも役立ちます。

EXLINK CALL

特徴オンプレミス、ASPのどちらにも対応
既存システムやWebサイトとの連携が可能
利用料金要問い合わせ
公式サイトhttps://www.exlink.co.jp/

EXLINK CALLは、株式会社エクスリンクが提供するオートコールシステムです。

電話の一斉発信のほか、番号ごとの個別発信予約が可能で、架電業務に必要な機能を搭載しています。

既存システムやWebサイトとのデータ連携にも対応し、自由なカスタマイズ性の高さもポイントでしょう。

ftel

特徴ブラウザのみで通話が可能
充実した機能
高いセキュリティ
利用料金(税込)ベーシック
1アカウント:月額5,500円
1番号:月額110円
1トランザクション費用:33円/回

スタンダート
1アカウント:月額22,000円
1番号:月額110円
1トランザクション費用:22円/回

エンタープライズ
1アカウント:月額55,000円
1番号:月額110円
1トランザクション費用:3円/回
公式サイトhttps://www.comradesol.com/ftel/

ftelは、コムソル株式会社が提供するオートコールシステムです。

本システムの特徴は、パソコンとインターネット環境、ヘッドセットだけで通話や自動発信が可能であること。クラウド上で発信を行うため、ビジネスフォンや電話回線などの専用機器も必要ありません。

オートコールのほか、SMS送信やクラウド電話帳、CRM連携など機能が充実するため、営業活動全般の効率化につながります。

オートコールシステムを導入する4つのメリット

では、オートコールシステムを活用する4つのメリットを紹介します。

  1. テレアポ営業・督促業務の効率化ができる
  2. 多くの顧客に素早い行動を促せる
  3. 常に一定品質の電話対応ができる
  4. 料金を人手以下にコストできる

テレアポ営業・督促業務の効率化ができる

オートコールの最大のメリットは、テレアポ営業や督促業務などの効率化が図れること。オペレーター1人で対応できる架電数は、1日で最大200件が上限といわれています。

どれだけ優秀な営業マンでも200件以上の架電数はハードルが高いでしょう。しかし、オートコールの活用により、数十万件の架電も実現可能です。

最大コール数はサービスによって異なるものの、システム導入でオペレータの負担軽減が期待できるでしょう。

また、オートコールは、未払いのある顧客に対して確認や支払いの促すといった督促業務の効率化にも貢献します。

顧客負担の軽減にもつながる

負担の軽減ができるのは社内だけではありません。取引先の顧客における負担の軽減にもつながります。

例えば、顧客が繁忙期だったとします。いきなり未登録番号から着信があれば、出るか出ないか判断に迷う方もいるでしょう。仮に商品紹介のセールス電話だったとすると、顧客にストレスを与えかねません。

自動音声のオートコールであれば、顧客が罪悪感を抱かずに通話を終了しやすくなるでしょう。もし製品に興味を持った場合は、顧客の都合の良い時に折り返し発信で詳しい案内を受けられます。

このように、顧客に心理的ストレスを与えないアプローチが図られます。

常に一定品質の電話対応ができる

常に一定品質の電話対応ができることも、オートコールのメリットです。

オペレーターによる架電業務のスキルは、教育内容にも寄りますが最終的に個人の力量に委ねられます。

一方、オートコールシステムは、あらかじめ設定したトークスクリプトに沿って進められるため、どの顧客に対しても平準化された品質で応対します。もちろん、育成コストもかかりません。

料金を人手以下にコストダウンできる

料金を人手以下にコストダウンできる点もメリットです。

システム利用時は、運用コストが発生します。とはいえ、オペレーターの負担軽減ができ、人件費や採用・教育にかかるコスト削減が期待できます。

また、大量発信時に起こり得るクレームなどの不要なやりとりが発生しづらく、通話料の負担軽減にもつながります。

オートコールシステムを導入することで、導入前よりもコストダウンできるでしょう。

オートコールシステムを利用する注意点

オートコールシステムを導入するにあたって、下記の2点に注意しましょう。

  1. 臨機応変な対応が難しく顧客に配慮した発信内容を心がける
  2. 固定電話のみ対応のシステムが多く若年層へのアプローチが難しい

臨機応変な対応が難しく顧客に配慮した発信内容を心がける

自動音声によるオートコールシステムは、あらかじめ用意した内容に沿って応対する仕組みです。よって、オペレーターと比較すると臨機応変な対応は容易ではありません。

顧客が安心して着信を受け取れるように、配慮のある音声内容の準備や、必要に応じてオペレーターへつながるように設定するなど、工夫を凝らしてみてください。

固定電話のみ対応のシステムが多く若年層へのアプローチが難しい

オートコールシステムの多くは、固定電話向けの活用を前提としたシステムがほとんどです。そのため、スマホや携帯電話のユーザーや若年層へのアプローチは難しいでしょう。

特に、アンケート調査で利用する場合は、アプローチしやすい層とそうでない層を見極める必要があります。

顧客への柔軟な電話対応ならテレアポ代行サービスの検討がおすすめ

電話対応で、より顧客満足度を高めるのであれば、テレアポ代行サービスの利用も非常に有効です。

自社内ですべての営業電話に対応しようとすると、担当者に負担が集中してしまう懸念があります。また、自動音声は柔軟性の部分で万全な顧客対応ができるとは言えません。

テレアポ代行サービスは、自社の営業担当に代わって顧客の希望や課題に応じた臨機応変な対応が可能になります。顧客の要望に合わせたアポイントメントの設定も行えます。

テレアポ代行サービスのサービス内容はさまざまですが、中には獲得したアポイント数によって課金していく成果報酬型プランを採用しているところもあります。高品質な電話対応を低コストで一任できます。

なお、弊社株式会社ディグロスは、成果報酬型のテレアポ代行サービスです。

徹底したヒアリングを行うためお客様の満足度が高く、リピート率は94.6%を達成。料金設定は、アポイント獲得ごとの課金制となるので料金がシンプルで、導入時に提示した金額のみで利用していただけます。

成約につながる品質の高いアポイント獲得を強みとしていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

オートコールシステムを活用してテレアポ業務の効率化を図ろう

オートコールシステムを活用することで、発信側だけでなく受け手の顧客の負担軽減にもつながります。

オートコールを活用することで、手間なく自動的に顧客を発掘できるようになり、営業担当者はこれまで以上に商談に専念できるようになるでしょう。

オートコールシステムを活用して、アポイント業務の効率化を図りましょう。

コラム一覧へ戻る