営業マンのモチベーションUP!
営業成績の見える化
商談だけに集中できる!
成果報酬のテレアポ代行
Column
コラム

Web接客ツールのおすすめ14選を比較!種類や期待できる効果も紹介

営業活動において、接客業務は顧客を商品購入や問い合わせにつなげるための有効な手段です。

実店舗では、顧客一人ひとりに対して直接対応できますが、オンラインでの接客では膨大な数になり担当者が全て対応し切れません。

そういった負担を軽減するためのサービスとして、Web接客ツールがあります。

本記事では、Web接客ツールのおすすめ14選を紹介します。選定ポイントや導入時の注意点を解説しますので、ぜひ参考にしてください。

Web接客ツールとはWeb上でユーザーの購入を後押しするシステムのこと

Web接客ツールとは、サイトに訪問したユーザーに対して、商品紹介や質疑応答をオンライン上で接客するツールのこと。チャットボットや有人チャットによるリアルタイムの接客が可能で、購買意欲やユーザー満足度の向上につながります。

従来のWebサイトでは、サイトへアクセスしたユーザーに対してリアルタイムでのコミュニケーションが困難でした。ユーザーのニーズに合わせたコンテンツ提供や、サイトからの離脱回避が課題だったでしょう。

リアルタイムでの対応を得意とするWeb接客ツールを活用することで、ユーザーにとって利便性が高まり、申込率や購入率の向上につながります。

Web接客ツールの選び方

Web接客ツールを選ぶポイントは、大きく以下の5つです。

  1. ポップアップ型かチャット型か
  2. 導入の目的と合っているか
  3. 自社に必要な機能が搭載されているか
  4. 自社の運用体制とマッチしているか
  5. 導入後のサポート体制が充実しているか

ポップアップ型かチャット型か

まず、ポップアップ型かチャット型かで選びましょう。

Web接客ツールは、ポップアップ型チャット型の2つに大別されます。

  • ポップアップ型:設定した条件の該当ユーザーに最適な広告やクーポンを表示
  • チャット型:ユーザーからの問い合わせにチャットウィンドウで自動応答

例えば、ポップアップ型ならページの離脱率やスクロール回数、クリック回数、カーソル位置などに基づいて表示できます。離脱率の回避やCVR向上に有効でしょう。

チャット型は、電話や問い合わせフォームでの入力を煩雑に感じるユーザーが気軽に相談しやすくなります。

よって、満足度の向上や購買促進が期待できるでしょう。

ツールによっては、両方のタイプを兼ね備えているものもあります。目的に応じて選択してください。

導入の目的と合っているか

導入目的と合っているかも、選定ポイントのひとつです。

Web接客ツールは、CVR向上を得意とするポップアップ型と、顧客満足度を高めるチャット型に分類されます。

例えば、営業やマーケティングならポップアップ型、カスタマーサポートに活用するならチャット型のように、相性は異なります。

自社の導入目的を把握し、どちらのタイプが適しているのか、あるいは両方が必要なのかを見極めて選んでください。

自社に必要な機能が搭載されているか

自社に必要な機能が搭載されているかも選定ポイントです。

Web接客ツールには、自動応答機能やユーザーの性別、年齢、閲覧状況の情報収集を行う機能といった、さまざまな機能が搭載されています。

高機能なツールほど利用料金が高くなる傾向があるため、自社で必要な機能を吟味して選んでください。

自社の運用体制とマッチしているか

自社の運用体制との照らし合わせも重要です。

Web接客ツールは、チャットボットでの自動応答が可能ですが、細かな相談への対応は有人オペレーターも必要になるでしょう。

ツールを導入するにあたり、どれだけの人員を配置できるかを考慮して選ぶようにしてください。

ツールによっては、一人もしくは少人数で利用可能なものもあります。限られたリソースで運用できるツールを選びましょう。

導入後のサポート体制が充実しているか

導入後のサポート体制が充実しているかも、選定ポイントに入れましょう。

どれだけ高品質なツールでも、運用に関する不明点が多ければ不便で使いこなせません。導入後の効果検証や運用改善のサポート体制があると、より効果を得やすくなるでしょう。

運用中に発生したトラブルに対してのサポート範囲も、事前に確認しておいてください。

Web接客ツールのおすすめ14選

それでは、おすすめのWeb接客ツール14選を紹介していきます。

  1. TETORI(テトリ)
  2. Repro(リプロ)
  3. KARTE(カルテ)
  4. Sprocket(スプロケット)
  5. Flipdesk(フリップデスク)
  6. CODE Marketing Cloud
  7. ROOMS
  8. チャネルトーク
  9. ChatPlus
  10. sinclo(シンクロ)
  11. KARAKURI chatbot
  12. AI-FAQボット
  13. ecコンシェル
  14. GENIEE CHAT

TETORI(テトリ)

特徴ITサービス口コミサイト「ITreview Grid Award 」 の3部門で「High Performer」を受賞。(Web接客/チャットボット/アクセス解析・アトリビューション)
業界トップクラスの4.4評価(2023年8月時点)
合計500社以上が導入
費用月額1万円〜
タイプポップアップ型・チャット型
無料トライアル無料お試し利用可能
公式サイトhttps://www.tetori.link/

TETORI(テトリ)は、月額1万円からポップアップやチャットボット、離脱防止などの機能が利用可能でコストパフォーマンスが高いWeb接客ツールです。

100種類以上の業界別テンプレートで未経験者も利用は難しくありません。すぐに効果的なWeb接客が実施できます。

充実の無償サポートには操作レクチャーやシナリオ作成サポートも。500社以上が導入し、NTT西日本やJCB、日本ユニセフなどの大手企業も利用中です。

トライアルの段階から全機能が利用できるため、十分に試してから安心した状態で本導入できるでしょう。

Repro(リプロ)

特徴ポップアップ機能が充実
効果検証が簡単
安心のサポート体制
費用要問い合わせ
タイプポップアップ型・チャット型
無料トライアル
公式サイトhttps://repro.io/

Repro(リプロ)は、マーケティングの施策立案からPDCAまで行えるWeb接客ツールです。

本ツールの特徴は、ポップアップ機能やメール配信といったマーケティング施策が行えること。効果検証が手軽に実施できるため、改善を重ねながらの継続的な運用が可能です。

カスタマーサポートによるバックアップ体制も万全で、誰でもスムーズに運用できます。

KARTE(カルテ)

特徴細かな分析機能でマーケティングに役立てられる
豊富なテンプレート
優れたカスタマイズ性
費用要問い合わせ
タイプポップアップ型・チャット型
無料トライアル
公式サイトhttps://karte.io/product/web/

KARTE(カルテ)は、株式会社プレイドが提供するWeb接客ツールです。

ユーザーの行動分析やニーズを把握する機能が豊富で、情報にもとづいたマーケティング施策を可能にします。

成果につながるシナリオをテンプレートとして利用でき、サイトに即時反映できる点が強みのひとつ。フォントサイズやデザインのカスタマイズ性も高く、顧客の属性に合わせた表示が可能です。

Sprocket(スプロケット)

特徴ユーザーの分析・施策機能が豊富
専任コンサルタントによるサポート
外部サービス連携が容易
費用要問い合わせ
タイプポップアップ型
無料トライアル
公式サイトhttps://www.sprocket.bz/

Sprocket(スプロケット)は、ユーザーに最適な接客シナリオで対応ができるポップアップ型のWeb接客ツールです。

本ツールの特徴は、分析・施策機能が充実している点です。サイト訪問者の行動データを計測し、結果をもとにした改善策を立案できます。

運用支援の充実さもポイント。専任のコンサルタントによるマーケティング施策、効果検証、改善のサポートがあり、効率的に運用できます。

Flipdesk(フリップデスク)

特徴ユーザーをグループ化し最適な接客を行える
1,700サイト以上の導入実績
専任コンサルタントによるサポート体制
費用(税込)初期費用:55,000円
月額利用料金:55,000円
(最低利用期間3ヶ月、PV数80万PVまで)
タイプポップアップ型・チャット型
無料トライアル
公式サイトhttps://flipdesk.jp/

Flipdesk(フリップデスク)は、店舗のような接客をオンライン上で行えるWeb接客ツールです。

本ツールの特徴は、ユーザーの状況に合わせたクーポン発行や情報配信、バナーや自動チャット対応ができること。さらに、同じ属性をもったユーザーをグルーピングし、グループごとの最適な接客を行えます。

専任コンサルタントによるサポート体制が手厚く、分析や効果測定の相談も行いやすいでしょう。

CODE Marketing Cloud

特徴業界別の豊富なテンプレート
外部サービスとの連携が容易
シンプルな操作性
費用要問い合わせ
タイプポップアップ型
無料トライアル◯(14日間)
公式サイトhttps://codemarketing.cloud/

CODE Marketing Cloudは、500社以上の実績と成果を誇るWeb接客ツール。業界別の接客用テンプレートが豊富で、業界が抱える課題に対して精度の高い接客が可能です。

すでに導入しているMAツールやGoogle Analyticsといった、外部サービスとの連携も容易です。過去に蓄積した分析データが活用できるので、顧客に最適な接客ができるでしょう。

操作性もシンプルで、初めてツールを導入する方でも安心して利用できます

ROOMS

特徴オンライン商談に必要な機能が豊富
ワンクリック接続で操作が簡単
トークスクリプト機能により接客スキルの向上に役立つ
費用初期費用:10万円
月額費用
ルーム料金:35,000円〜
アカウント料金:3,000円〜
タイプチャット型
無料トライアル
公式サイトhttps://rooms-online.jp/

ROOMSは、商談機能に特化した機能が豊富なWeb接客ツールです。

名刺交換や資料共有、接客中のチャット機能といった、商談に必要な機能が充実しています。接客中のトークスクリプト表示も可能で、商談のスキル向上に役立ちます。

スマホ・タブレットからワンクリックで接続でき、誰でも簡単に操作できる点もポイントです。

チャネルトーク

特徴チャット型
CRM機能によりユーザー情報を一元管理できる
通知設定機能あり
費用月額費用:3,000円〜
無料プランあり
タイプチャット型
無料トライアル◯(14日間)
公式サイトhttps://channel.io/ja

チャネルトークは、CRM機能が一体化したチャット型のWeb接客ツールです。

本ツールの特徴は、顧客情報を一元化するCRM機能が連携している点です。購入履歴や対応回数がグラフで可視化されるため、顧客に応じた最適なアプローチを行えます。

無料プランから利用でき、事業規模に応じて有料プランへの切り替えも可能です。

ChatPlus

特徴圧倒的な機能数
外部ツールとの連携が簡単
リーズナブルな料金体系
費用(税込)初期費用なし
月額費用:1,650円〜(年契約の場合)
タイプチャット型
無料トライアル◯(10日間)
公式サイトhttps://chatplus.jp/

ChatPlusは、搭載機能数が約5,000個を超えるチャット型のWeb接客ツールです。

本ツールの強みは、チャット機能が充実していることです。AI会話機能から有人チャットへの切り替えが簡単で、Q&A予測表示によりオペレーターによる接客をスムーズにします。

料金体系は、月額1,650円(税込)から利用でき、初期費用も0円と非常にリーズナブルです。

sinclo(シンクロ)

特徴チャットボットとオペレーター対応の切り替えが簡単
効果検証のためのレポート機能が豊富
シンプルな操作性
費用月額費用:9,440円〜
タイプチャット型
無料トライアル◯(14日間)
公式サイトhttps://chat.sinclo.jp/

sincloは、800社以上の導入実績を誇るチャット型のWeb接客ツールです。

本ツールの特徴は、サイト訪問者の要望に合わせた最適な接客が可能な点です。

サイト離脱率の軽減、CVRの向上などの改善に役立ちます。

直感的に操作できるシンプルな管理画面も特徴です。ノーコードで設定が可能で、誰でも簡単に利用できます。

KARAKURI chatbot

特徴顧客分析機能が豊富
対応履歴をFAQに自動反映
導入後のサポート体制が充実
費用要問い合わせ
タイプチャット型
無料トライアル
公式サイトhttps://karakuri.ai/

KARAKURI chatbotは、顧客に寄り添った接客を得意とするチャット型のWeb接客ツールです。

本ツールの特徴は、AIによる高精度な接客です。顧客の要望を瞬時に予測し適切な対応を行うため、顧客満足度の向上につながります。

チャットボットで対応した内容はFAQに自動反映され、管理にかかる手間と工数を削減します。

導入後のサポートも充実し、効果的に運用・改善を行えます。

AI-FAQボット

特徴高性能なチャットボットによる接客
外部システムとの連携が容易
マルチデバイス対応
費用(税込)月額費用:33,000円〜
(30日間の無料トライアルあり)
タイプチャット型
無料トライアル◯(30日間)
公式サイトhttps://faq-bot.ai/ja/

AI-FAQボットは、オリジナルAIによる自動応答が可能なWeb接客ツールです。

高性能なチャットボットは、未登録の単語や自然文の認識が可能です。ユーザーの要望を瞬時に認識し、問い合わせから申し込みまで自動対応します。

ビジネスチャットやグループウェアなど各種外部システムとの連携もサクッと行えるでしょう。マルチデバイス対応なので、アクセスの場所も選びません。

ecコンシェル

特徴3つのタイプから選べるポップアップ
高性能なAIを搭載
CSVインポート機能あり
費用月額費用:9,800円〜
(フリープランあり)
タイプポップアップ型
無料トライアル
公式サイトhttps://ec-concier.com/

ecコンシェルは、ユーザー一人ひとりに合わせた最適なコンテンツを表示できるポップアップ型のWeb接客ツールです。

表示したいコンテンツを、バナー・モーダル・インラインの3つのタイプから選択でき、ユーザーに合わせたデザインのカスタマイズが可能です。

無料プランから利用でき、事業規模や用途に応じて有料プランへ変更可能です。

GENIEE CHAT

特徴AIによる自動応答
Web接客、サポート、解約防止までを一貫して対応
マーケティング強化につながる
費用要問い合わせ
タイプチャット型
無料トライアル
公式サイトhttps://chamo-chat.com/

GENIEE CHATは、ユーザーの行動に合わせて自動サポートが可能なチャット型のWeb接客ツールです。

高性能なAIが、商品検索や情報収集、質問対応、決済までのさまざまな場面で自動サポート。よくある質問にはチャットボットが対応し、内容に応じて有人チャットへの切り替えが可能です。

対応履歴や顧客情報を一元管理する機能も充実しているため、マーケティング強化につながるでしょう。

Web接客ツールを導入する3つのメリット

Web接客ツールの導入には、大きく以下3つのメリットがあります。

  1. コンバージョンレート(CVR)の向上につながる
  2. 顧客満足度アップが期待できる
  3. 顧客データを蓄積できる

コンバージョンレート(CVR)の向上につながる

最大のメリットは、コンバージョンレート(CVR)の向上です。

コンバージョンレートとは、アクセスしたユーザーの成約率のこと。ユーザーに対して商品の提案や質問回答など最適な接客をすることで、購入率の向上が期待できます。

Web接客ツールは、サイトを訪問したユーザーの閲覧時間や訪問回数の分析を行えるものが一般的です。情報をもとに、ユーザーに合わせたクーポン・広告の表示を行えば、マーケティング施策に役立てられます。

顧客満足度アップが期待できる

顧客満足度アップも期待できます。

サイトを訪れるユーザーの多くは、商品情報や疑問解決を求めてアクセスします。チャット機能により、最適な情報を提供できれば、ユーザーの満足度を高められるでしょう。

顧客データを蓄積できる

顧客データを蓄積できる点も、Web接客ツールを導入して得られるメリットです。

Web接客ツールには、ユーザーの問い合わせ履歴を収集し、データとして蓄積する機能があります。アクセスしたユーザーの性別、年齢、職業といった分析も可能で、属性ごとのアプローチ戦略が立てられます。

Web接客ツールを導入することで、精度の高いマーケティング施策を実現できるでしょう。

Web接客ツールを利用する注意点

Web接客ツールを運用する際は、以下2つのポイントに注意してください。

  1. 社内の運用・教育体制を整える
  2. 改良するための効果検証を必ず行う

社内の運用・教育体制を整える

Web接客ツールの効果を最大限に活かすには、社内の運用・教育体制を整えるよう心がけましょう。

ツールを運用するうえで、アクセスユーザーの分析や効果検証といった定期的な管理は欠かせません。そのため、社内で専任の担当者を設け、運用・教育体制を整える必要があります。

体制を整備しないまま運用すると、ユーザーに最適なアプローチができず、成果を生み出しづらくなります。

費用対効果を検証するためも、運用・教育体制を整えるようにしましょう。

改善するための効果検証を必ず行う

改善するための効果検証は、必ず行うように徹底してください。

Web接客ツールで成果を上げるには、ツール導入後の効果を検証し、改善の積み重ねが重要です。

導入したにもかかわらず効果検証を行わないと、成果が獲得しづらくなります。

そこで、広告のクリック率やクーポン利用率、導入後の成約率の変化など、細かな項目を検証しましょう。

検証の結果と設定した目標を照らし合わせ、改善できる点を洗い出してみてください。

Web接客ツールを導入してCVRや離脱率を改善しよう

リアルタイムでの接客を可能にするWeb接客ツールは、購買意欲やユーザー満足度の向上につながる有力なツールです。

導入することで、CVRや離脱率の改善が期待でき、ユーザーに寄り添った接客を行えるようになります。

Web接客ツールの導入を検討して、自社の売上アップを図ってみてください。

コラム一覧へ戻る